MENU
  • ホーム
  • 会社概要
  • 取扱い内容
    • 化学メーカーのための技術相談
    • 事業活性化・人財育成のための技術ブランド
      • 知財戦略の策定
      • 特許マップ
      • 事業・研究の調査/新規テーマ発掘
      • 社内教育のご提案
  • よくある質問
  • 更新情報一覧
  • 問い合わせ

シームレス時代の技術コンサルタント

  • 090-1880-9085

八角コンサルティンググループ

  • ホーム
  • 会社概要
  • 取扱い内容
    • 化学メーカーのための技術相談
    • 事業活性化・人財育成のための技術ブランド
      • 知財戦略の策定
      • 特許マップ
      • 事業・研究の調査/新規テーマ発掘
      • 社内教育のご提案
  • よくある質問
  • 更新情報一覧
  • 問い合わせ

更新情報一覧

  1. HOME
  2. 更新情報一覧
2019年6月14日 / 最終更新日 : 2019年8月9日 yasumicogr 技術士業務

海洋ごみ問題に関して感じたこと

山口県北西の日本海側に角島という綺麗で小さい島があります。そこへ行くには角島大橋というテレビCMでもたびたび使われる壮大な橋を渡っていきます。3月下旬にその島へ行く機会がありました。海岸近くに車を止め、綺麗な海岸に降りて […]

2019年6月13日 / 最終更新日 : 2019年8月9日 yasumicogr 技術士業務

幕張メッセInterop Tokyoのイベントに参加して

6/12~14にかけて、幕張メッセにてInterop Tokyoのイベントが開催されています。デジタル社会の最新情報が得られること、また事務所から至近ということもあり初日のみ参加してきました。各講演のキーワードは、お決ま […]

2019年6月10日 / 最終更新日 : 2019年8月9日 yasumicogr 知的財産

知財教育の必要性

わたくしは知財教育は、規模の大小を問わずあらゆる会社で行うべきと考えています。 これまでいくつかの事業部を対象に事業戦略を強化するための知財戦略に携わってきましたが、そのプログラムの中にわたくしは必ず知財教育を組み込んで […]

2019年6月6日 / 最終更新日 : 2019年8月9日 yasumicogr 知的財産

ミクロマップの面白さ

マクロマップからミクロマップへ わたくしが研究開発から離れ、知的財産部(知財部)に異動してきたきっかけは、世界中から集まる発明情報を使って未来のものづくりを予測できないかということでした。わたくしのように特許情報の解析を […]

2019年6月5日 / 最終更新日 : 2019年8月9日 yasumicogr 知的財産

BtoBのブランド活動の経験談

わたくしが素材メーカーのブランド活動を初めて手掛けたのは約10年前でした。当時、定年間近の或る事業の部長さんから酒飲みに誘われた際、定年後の事業部の行く末を心配し、相談を持ち掛けられたのがきっかけでした。 「八角さん。今 […]

2019年6月4日 / 最終更新日 : 2019年8月9日 yasumicogr 情報解析

未来はどこまで予測できるのか?

わたくしが会社に入った1992年に、科学雑誌Newtonで2010年の近未来予測という、30年後の日本の社会を予測する特集版が発行されました。2010年からすでに10年近くが過ぎようとしていますので、未来予測の検証は十分 […]

2019年6月3日 / 最終更新日 : 2019年8月9日 yasumicogr 会社情報

気軽に足を運んでいただける会社へ

弊社は、お客様をはじめとして友人や知人が気軽に訪問いただける事務所でありたいと考えております。もちろん、その際に仕事の依頼は無くても結構です。何の気兼ねもなく足を運んでいただけ、また世間話だけでも歓迎です。皆さんにおいで […]

2019年6月3日 / 最終更新日 : 2019年8月9日 yasumicogr 会社情報

ホームページ開設のご挨拶

本日から、弊社ホームページを公開いたします。まだ未完成ですが、少しずつ内容を充実していきます。また、情報は積極的に発信していきますので、皆様のご意見、よろしくお願い申し上げます。

2019年6月3日 / 最終更新日 : 2019年8月9日 yasumicogr 情報解析

サーチャーのための勉強会に参加して感じたこと

先日、サーチャーのための勉強会に参加してきました。 情報分野の第一人者といわれる方の講演を聴く機会がありました。最近の情報調査依頼の多くは、未来を予測したい、新規な事業を立ち上げたいという理由が多いそうです。また、そうし […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 9
  • ページ 10

最近の投稿

【1/30 情報機構セミナー】プラスチックフィルムにおける各樹脂の特性・成形加工技術と評価試験方法

2023年10月22日

【1/26 情報機構セミナー】知財戦略の策定実務 <実習形式セミナー>

2023年10月22日

【12/19 サイエンス&テクノロジーセミナー】<パテントマップ 基礎編>初心者・初級者のためのパテントマップの作り方・考え方

2023年10月22日

【12/15 R&D支援センターセミナー】新企画!! FCCL(フレキシブル銅張積層板)用途に向けた高分子フィルムの開発動向および金属との接着技術【LIVE配信】

2023年10月22日

【11/29 情報機構セミナー】新企画!! 特許情報に基づくCO2資源化技術の研究開発動向

2023年10月22日

【11/21 企業研究会セミナー】基礎から応用にかけて学ぶ パテントマップの考え方と作り方<オンライン/会場>

2023年10月22日

【9/27 情報機構セミナー】特許調査の鉄則と特許検索ノウハウ:効率化・時短術

2023年9月11日

【8/17 ゴムタイムスセミナー】プラスチックフィルムの基礎を理解する一日速習講座

2023年8月1日

【7/26化学工業日報社セミナー】東京開催《ビジネスセミナー》『知財戦略と知財教育の実務』

2023年7月4日

【7/25 R&D支援センターセミナー】半日で理解するプラスチックフィルムの基礎講座【LIVE配信】

2023年7月4日

カテゴリー

  • お客様の声
  • セミナー・講演の案内
  • 一般情報
  • 会社情報
  • 情報解析
  • 技術士業務
  • 知的財産
  • 著書紹介

アーカイブ

  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 会社概要

〒261-0023
千葉県千葉市美浜区中瀬1-3
幕張テクノガーデンCB棟3F MBP内
TEL 090-1880-9085

Copyright © 八角コンサルティンググループ All Rights Reserved.

PAGE TOP